診療案内SERVICE
むし歯
- 歯が痛い
- 歯が黒ずんでいる
- 噛むと痛い、冷たいものや
甘いものがしみる
歯の痛みがある場合、まずは何が原因なのかを特定する必要があります。むし歯以外でも歯の痛みが発生する場合もあるため、鑑別診断が大切です。
初期のむし歯は経過観察で良いこともありますが、むし歯の進行の方向や大きさによっては、見た目で穴が開いたり黒くなっていない場合でも積極的に削る・詰めるなどの治療が望ましい場合もあるため慎重な検査と診断が必要です。
治療においては、必ずしも「歯を削らない方が歯の寿命につながるとは限らない」ということが非常にポイントです。削る部分は少なく抑えながらも、むし歯の部分は染め出しを行って、きっちり除去し、丁寧に材料を充填する事が治療後の歯の寿命を伸ばします。
当院では、基本的な検査と診断を通して、治療のみならず、むし歯ができる原因を考え、患者さんと相談しながら原因そのものを改善することで、「むし歯をつくらない環境を作る」事を目指しております。
できるだけ早めに治療を行う事で削る範囲も最小限におさえる事が可能となり、結果として治療回数や治療費の節約にもつながります。
根管治療
- 歯がズキズキと痛む、噛むと痛い
- 歯の根の治療がなかなか終わらない
- 歯ぐきにニキビのような腫れがある
根管治療とは、歯の根っこ(歯根)の治療です。一般的には「歯の神経を取る」とか「歯の神経の治療」と呼ばれることが多いものです。
むし歯が大きくなると、歯の中にある神経の管にまでむし歯菌の感染が広がり、炎症が起きて、強い痛みが出てしまいます。
根管治療は、この感染した管の中を消毒する治療です。この治療により、むし歯で大きく崩壊してしまった歯でも痛みや腫れを改善させ、抜歯をせずに歯を残せる場合も多くあります。
実際には根管治療は非常に細かく、精度の求められる難しい治療です。根の形や中の構造は患者さんごとに千差万別であり、それぞれの形態に合わせて形を整え、消毒する必要があるためです。当院ではまず検査を通して、根管治療の適応となるかを慎重に判断し、必要があれば治療精度向上のため、3次元CT画像などの追加検査も併用いたします。
治療に際しては、「ラバーダム」と呼ばれる薄いゴムシートで口を覆い、治療する歯だけが見えるようにして治療を行います。ラバーダムをすることで、治療中の歯の管にお口の唾液を流してしまわない環境を作ります。唾液には数え切れない細菌がいるため、根の中に唾液が流れてしまうと、いつまでたっても根の中を殺菌できないためです。
当院ではラバーダムが装着可能な歯に対してはできる限り装着下での根管治療に努めております。
精密根管治療
根管治療は、治療そのものが歯の中の管という非常に細かい範囲で行われます。そのため、CTを併用した的確な検査・診断をもとに、必要な部分には顕微鏡を用いて時間をかけて作業を行い、可能な限り治療の成績を高める努力をいたします。
他院で抜歯するしかないと診断された方も、歯を残すことができる可能性があります。根の治療でお困りの方は、一度当院へご相談ください。
歯周病
- 歯ぐきが腫れている、押すと痛い
- 歯ぐきから血や膿が出る、
歯磨きで出血する - 口臭が気になる
- 歯がグラグラして
食べ物がうまく噛めない
→早期発見、早期治療が重要です
歯周病は、お口の中の歯周病菌による炎症が原因となり、歯ぐきの腫れや出血、歯を支える顎の骨の吸収などを生じる病気です。
進行性の病気であり、生活習慣が進行を大きく左右し、年齢と共に増悪する傾向があるのが特徴です。
発症初期には歯ぐきの腫れや出血が生じ、進行すると歯を支えている顎の骨を溶かして歯がグラついて噛みづらくなり、最終的には歯が抜けてしまうといったトラブルを引き起こします。
歯周病は糖尿病や心疾患など多くの全身疾患との関係が示唆されているため、歯周病の治療は全身的な健康の維持と増進には必要不可欠となります。
歯周病治療にあたって大切なのは検査と診断です。当院では見た目判断ではなく、現在の歯ぐきと骨の状態を細かく検査し、診断を行います。治療内容は病気の進行ステージによって異なってくるため、最初の診断が全てを決定づけると言っても過言ではありません。
ごく初期のステージでは日常の適切なブラッシングだけで改善する場合もありますが、骨の吸収を伴うような進行したステージの歯周病に対しては、いわゆる「歯周病治療」が必要となります。
「歯周病治療」の目的は、原因となる歯周病菌の除去にあります。具体的にはブラッシングの改善から始めます。次に歯ぐきに麻酔を行い、超音波や専用の器具を用いて歯ぐきの中に沈着した細菌の塊(縁下歯石)や炎症物質のを除去します。こうすることで、お口の中全体の歯周病菌の数を減少させます。
近年は、医学の進歩により、一度失ってしまった骨を人工材料を用いて再生させる「歯周組織再生療法」が発展してきております。当院では、基本的な歯周病治療を行った上で、必要に応じて「歯周組織再生療法」をはじめとした「種々の歯周外科処置」をご提案させていただきます。
歯周病治療が終わり、歯ぐきや骨の状態が安定したら、良い状態を維持すべく、定期的なメンテナンスを行います。
気になる症状がございましたら、お早めに一度ご相談させていただくことをおすすめいたします。
影響します
歯周病菌が気管から肺に入ると誤嚥性肺炎を、歯周病の細菌が血液を経由して全身をめぐると糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞・認知症といった全身疾患を誘発し、悪化させることがわかっています。
院長は日本臨床歯周病学会に所属しており、これまで数多くの症例を経験してきました。全身の健康を守るためにも、気になる症状がある、またはしばらく歯科医院に行っていないという成人の方は、一度検査を受けることをおすすめします。
入れ歯(義歯)
- 新しく入れ歯を作りたい
- 今の入れ歯が痛くて噛めない、
調整したい - 入れ歯の相談を色々としたい
歯を失ってしまった場合、何らかの方法で失ってしまった部分を補う必要があります。歯のなくなったスペースを放置してしまうと、噛みにくさが生まれ、無意識に悪い噛み癖が生じたり、全体のバランスが悪くなり、全身の負担や疲労につながってしまうこともあります。また、歯並びの変化が生じ、むし歯や歯周病の悪化といった悪循環にもなりかねません。
入れ歯が合わない、痛いといった場合には必ず原因が存在します。単に入れ歯と歯ぐきとの合いのみではなく、入れ歯の設計、ご自分の歯や顎の状態、かみ合わせの不安定が痛みの原因になっていたりもします。
当院ではまずは患者さんのお悩みをお聞きするところから始め、お口全体の基本的な検査を行い、症状の原因を系統立てて診断いたします。その上で現状お使いいただいている義歯の調整や補修、ご自分の歯に対する治療、新しい義歯の製作を丁寧に行います。
他院で製作した義歯のご相談や調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
歯科口腔外科
- 親知らずが痛む、腫れた、頬に当たる
- 口の中に気になるできものがある
- 口内炎が痛い、治らない
- お口の中や唇を怪我してしまった、
顎をぶつけた
当院の歯科口腔外科診療では、親知らずの腫れや痛みに対する消炎処置や抜歯をはじめ、お口の中の気になるできものや口内炎、その他粘膜疾患の検査・診断・治療を慎重に行っております。
また、小児を含め、思わぬお口まわりのケガや打撲などの外傷に対する緊急対応も行っております。
必要に応じてCTスキャン検査を行うことで、より精密な診断と対応が可能となります。
診断の結果、より専門的な対応が必要と判断される場合、連携大学病院の歯科口腔外科への紹介も行っております。
お口の中の違和感や顎の痛み、親知らずなどが気になる場合は、一度ご相談ください。
インプラント自由診療
- 歯を失ってしまった
- 自分の歯にできる限り近い
被せ物を入れたい - ブリッジで歯を削りたくはない
- 入れ歯や大きな装置は避けたい
インプラント治療とは、歯を失った部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、土台を立ててセラミックなどの被せ物を作ることにより、天然歯と同じような機能と見た目を再現できる治療法です。
顎骨に人工歯根を直接固定するため、まるでご自分の歯のように食事や会話を楽しむことができます。
インプラント治療を行う場合に大切なことは、「なぜその歯を抜かなればならなくなってしまったのか」を診断することにあります。例えば、前歯をインプラントする場合に、歯を失った原因をたどってみると、実は奥歯のかみ合わせの問題で前歯に過剰な力がかかっていたというケースが多く見受けられます。このような場合にいきなり前歯にインプラントをしてしまうと、数年で被せ物が壊れてしまったり、骨とインプラントが解離してインプラント治療自体が失敗してしまうこともあります。
当院では抜いた部分に単純にインプラントを入れるだけといった治療は行なっておりません。お口全体の状況の検査を行い、診断に基づき、必要な治療を行い、その上で必要なインプラント治療を検討いたします。インプラントだけを行いたい患者さんにとっては少々面倒に感じるかもしれませんが、長期的に良好に機能するインプラント治療には必要不可欠だと考えております。
治療に際しては、CTスキャンによる3次元的な骨の診断を行い、インプラントを埋入する方向や深さなどを厳密にシミュレーションいたします。そして予定部位に的確にインプラントを埋入するための「サージカルガイド」と呼ばれる機器をオーダーメイドで製作することで、安全性の高いインプラント治療に務めております。
本来インプラント治療に必要な顎骨の厚みがない場合でも、人工材料を用いた「骨造成手術」の併用や、長さの短い専用設計の「ショートインプラント」を用いて治療が可能な場合もございます。
ぜひ一度ご相談ください。
※定期的なメンテナンスが必要です
小児歯科
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校や幼稚園の検診で
むし歯が見つかった - 治療しても、むし歯をくり返してしまう
乳歯期にむし歯のない環境、作らない環境を整えてあげることは、お子さんの生涯を通じた健康なお口づくりに直結いたします。
乳歯は噛む機能のみでなく、顎や筋肉の成長発達、適切な大人の歯並びをつくる矯正装置のような役割まで果たし、抜け落ちるまでの役割は非常に重要です。そのため、乳歯のむし歯や歯並びの問題へは早期対応が必要となります。
また、治療のみならず、子供の時代に身についたお口に関わる習慣のすべてはその子の生涯の習慣となります。
当院では細かい検査に基づいたむし歯の早期発見と治療はもちろん、幼少期からのブラッシング習慣や食生活の相談など、生涯を通して自分のお口を自分でケアできる習慣作りの手助けをできるようにできる限り努力いたします。
歯科医院への苦手意識を持たないように、治療を無理やり行うのではなく、十分に時間を確保し、まずはお子さんとのコミュニケーションとわかり合いからスタートいたします。
矯正歯科・小児矯正歯科自由診療
- 前歯のガタガタが気になる
- 子どもの歯並びや乳歯の生え変わりが
気になる - かみ合わせが気になる
矯正治療は、歯列を整えて、バランスの良いかみ合わせと、美しい歯並びを作ることが目的となります。
かみ合わせの改善や、ブラッシングなどのケアを行いやすい環境を作ることによって、むし歯や歯周病のリスクを軽減でき、長期にわたって良好なお口の状態を実現することが可能となります。
お子さんの歯並びの場合には、年齢に応じた乳歯から永久歯への生え変わり、顎の成長発達があるため、それらを活用した矯正治療が有効であり、矯正を始めるタイミングがとても重要になってきます。
当院では矯正の適切なタイミングで検査・診断を行っております。
難しい症例の場合、矯正専門のクリニックを適切なタイミングでご紹介することも可能です。ぜひご相談ください。
※歯の動き方には個人差があります。
予防・クリーニング
- 歯の表面の汚れや着色が気になる
- しばらく歯の健診を受けていない
- むし歯・歯周病から歯を守りたい
歯の表面に頑固に沈着してしまった着色や歯石はご自身の歯磨きでは落とすことができなくなってしまいます。当院では先進の超音波機器などを用いて、歯の表面を傷つけることなく除去できます。
むし歯や歯周病は、「悪くなってから治療する」のではなく「悪くなる前に予防する」ことが大切です。「予防」によってむし歯や歯周病にならないお口の環境を作ることに加え、「早期発見」「早期治療」を行うことで回数・費用のかかる治療や大がかりな治療を避けることができます。
当院の予防・クリーニングや定期検診のプログラムでは、クリーニングはもちろん、患者さんのご希望に応じて、お口のケア方法のアドバイス、お口の全体的な細かい検査(歯科ドック)もご提案させていただいております。
気になる症状や思い当たることがございましたら、お気軽にご相談ください。
歯科クリニックが治療のための施設ではなく、予防と健康増進のための空間となることを願っています。
マタニティ歯科治療
- 出産前にお口のケアをしておきたい
- 妊娠してから歯ぐきの腫れが気になる
- 歯磨きで歯ぐきから血が出るように
なった - 歯周病やむし歯が気になる
妊娠中は、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの変化から、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。
とくに妊娠中の歯周病には注意が必要です。歯周病は早産や低出生体重児の原因となりうることが近年明らかになってきているため、早急な対応が必要となります。
また、ご出産後には育児が大変になり、歯のケアや治療まで手がまわらなくなってしまったというお話もよくうかがいます。
当院では妊婦さんに対して妊娠の時期に応じた、お口のケアとアドバイス・クリーニング及び治療をご提案させていただいています。ぜひご相談ください 。
審美治療自由診療
- 金属を入れるのは嫌だ・
被せ物や詰め物を白くしたい - 詰め物・被せ物による
金属アレルギーが気になる - 歯の欠け、大きさ、隙間を
きれいに整えたい
お顔全体の印象は、口元で決まると言っても過言ではありません。
当院では、すべての治療において、見た目の美しさはもちろん、「噛む・話す」といった機能面のバランスを重視して、できる限り自然で健康的な仕上がりをめざしています。
被せ物や詰め物を長持ちさせるためには単純にこれらを白いものに交換するのではなく、適切な検査と診断の上での治療が必要です。
また治療後のメンテナンスが長持ちの決め手となります。
症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、気になる部分やご希望をぜひお聞かせください。
ホワイトニング自由診療
- 歯を今より白くしたい
- 歯の色が気になる
- 自宅で気軽に歯を白くしたい
ホワイトニングとは歯の表面の沈着物を除去する「クリーニング」とは異なり、歯の構造内の色素を専用の薬品で分解することにより、歯そのものを白くする方法です。
歯を削ることがないため、歯の強さや寿命に影響せずダメージを与えることなく歯を白くすることが可能です。
当院ではご自分のペースで行える「ホームホワイトニング」を取り扱っています。歯型をとり、専用のマウスピースを製作いたしますので、ご自宅で専用のホワイトニングジェルを流し込んでお使いいただきます。
「ホームホワイトニング」は低濃度の薬剤を使い、時間をかけて歯の内部までじっくり浸透させることで、白さが長持ちしやすいことが特徴です。
ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
※ホワイトニングはお口の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療が優先となります。
※一時的に歯がしみる症状が出る場合があります。
各種マウスピース製作自由診療
- 歯ぎしりや食いしばりの自覚がある。
顎が疲れる - 歯が削れている気がする
- 噛むと顎や歯が痛い時がある
- いびき、睡眠時無呼吸症候群の
対策用マウスピースを作りたい - スポーツ用のマウスピースを作りたい
当院では症状やお口の状況に合わせて検査や診断を行い、適切な設計のマウスピースをご提案いたします。不適切なマウスピースは逆効果にもなりますので製作には細心の注意が必要です。
- ●ナイトガード
睡眠時の歯ぎしりや食いしばりは、お口全体に非常に強い力がかかります。そのため、「歯そのものが削れてしまう」「欠けてしまう」「しみる」などの症状が出ることがあります。
また、顎の関節にも負担がかかり、「顎の痛み」「顎がガクガクなる」といった「顎関節症」を併発してしまうことも多くあります。
ナイトガードは歯ぎしりや食いしばりにより生じる力を適切に分散させ、歯や顎関節の負担を軽減するための装置です。
製作するのみではなく、患者さんのかみ合わせの状態に合わせて細かい調整を行うことで初めて機能を発揮できます。 - ●スリープスプリント
睡眠時無呼吸症候群の対策用マウスピースです。
就寝時に下顎や舌が後ろに落ち込んでしまい、気道を圧迫して呼吸を妨げてしまうのを防止するための装置です。
気道の圧迫を防ぎ、呼吸の確保します。気道が広がるため、いびきの抑制にもつながります。
製作にあたっては顎関節の状態やかみ合わせの状態など検査を行った上で適応となるかを診断する必要があります。
※保険適用で製作を希望される場合は、内科・耳鼻科などからの紹介状が必要となります。 - ●スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。一部のスポーツではマウスガードの使用が義務化されています。
市販品のマウスガードはぴったりと合わせることが非常に難しく、適合の悪いものを使用することは逆効果へとつながります。
当院では患者さんの歯型に合わせてオリジナルのスポーツ用マウスガードを製作いたします。
スポーツの種類に応じて適切な形態や厚みのご提案もさせていただいております。ぜひご相談下さい。
※装着中はむし歯リスクが高まります。適切な口腔ケアを心がけましょう。